東京自動車大学校
毎週月・火・木・金曜日15時~「この人この街このお店」のコーナー
暑い日が続く中…気持ちだけでも涼しくなりましょう!ということで、今週のテーマは、「涼」
スポーツカーに乗って、風を切ると涼しくなる!ということで、
休日になると学校の前にはスポーツカーが並ぶ「東京自動車大学校」を訪ねました。
先生と学生6人!夢いっぱい元気いっぱいの専門学校1年生にお話を伺いました。
一人一人、真摯にインタビューに答えてくれました。
この学校では、自動車整備士1級・2級の資格を取るための勉強をします。
1級とるためには4年制、2級をとるためには、2年制に通います。
木附沢湧さん(写真左側の真ん中)は、「カリスマ整備士」を目指して、日々勉強中!
高橋優さん(写真左側の右)は、卒業後、5・6年実務を積んだ後、母校である東京自動車大学校に戻って、教師になる!
続いて、岡村佑一さん(写真最も左)は、現在27歳。一度就職した後にもう一度、整備士として
20代最後に勉強をし直すぞ!と決意し、この学校へ。
女性もいます!各学年約300人中4・5人の女子生徒。
小さい頃からお父さんと二輪館に足を運び、二輪に夢中な渋谷ちなみさん(写真右側最前)。
実家の事業を継ぐぞ!と母との夢を叶えるために、大学に通いながら、
専門学校に通い始めた琴寄かなさん(写真右側後左)。
お父さんがある日、スポーツカーを購入。そのスポーツカーを見た瞬間、
車に興味を持ち始めた村山みちるさん(写真最右)。
女子生徒のためにこんな素敵なパウダールームも学校内にあります。
個性豊かな生徒さんが揃ってお話を聴かせてくださいました。
それぞれの想いを形にするために日々勉強中!
元気をありがとうございます
東京にもいくつか自動車大学校はありますが、葛飾の東京自動車大学校は、
実習車の数そして種類が多い。
また、電気自動車に力を入れている。
そんな特徴を持っている自動車大学校です。
興味がある方、車が好きだ~という方は、
是非、見学に行ってみてください。
毎月、見学相談会も実施中です。
休日になるとスポーツーカーが並ぶのもこの見学会のためなんですね。
見学したい!という方は、こちらにお問い合わせください。
東京自動車大学校
住所:西亀有3-28-3
電話:0120-02-2535
http://www.taus.ac.jp/
11月2日(土)には学園祭も開催予定
あ~スポーツカーに乗って、風を切りたいな~
(谷優香)
最近のコメント