【新小岩駅南口ルミエール商店街】にて『バレンタインデーにチョコレート何個あげましたか?何個もらいましたか?友チョコ・逆チョコ・自分チョコについて・・・』突撃街頭インタビュー
雪が舞い散る激寒の新小岩駅南口ルミエール商店街マツキヨ前をジャック。
女子高校生2人組「チョコは手作りで2日間かけて80個作った。クラスメートだけでなく、部活の先輩・同級生・後輩にあげまくった。でも、本命チョコは1個もあげていない。本命チョコをあげる人がいないのが悩みの種。周りにカッコイイ人がいない!女子からチョコを多数もらった。」
「手作りチョコは30個作った。でも本命チョコはあげていない。本命チョコをあげたくなるようなカッコイイ人がいない!バレンタインはチョコを送り合う日。」
女性「女子の友達にチョコをあげた」
男性「チョコは彼女から1個もらった。手作りではなく、買ったチョコだったが、嬉しかった。あんまり高そうじゃなかったから、お返しも安心・・・・・」
友チョコ結構ありますね。
本命チョコがいない、ちょっと淋しい。でも焦ることはないですよー。
日本のお菓子メーカーが作った日本独自のバレンタインというイベント。
海外のバレンタインとは相当違うけど、すっかり日本に馴染んでいます。
受け取った人が喜んで心がホットになり、より良いコミュニケーションが取れるなら良いですよね。
夢子はチョコプレゼントよりおせんべいプレゼント党かな~
インタビューのご協力ありがとうございましたー
≪夢子
≫
« ダイビングプロショップ パル | トップページ | ダイビングショップGOODY GOODY »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント