新小岩【Book Cafe COLOR'S (ブックカフェ カラーズ)】にて「大学入試のカンニング問題について/予備校生逮捕/昔のカンニングとの比較」突撃街頭インタビュー
新小岩駅北口徒歩5分、Book Cafe COLOR'S (ブックカフェ カラーズ)をジャック。
今回の事件、カンニングは悪いことだが、逮捕は行き過ぎ?との意見も出ています。
被害者という態度の京大に、監督不行き届きで700件の苦情電話があったとか・・・
常連のお客様がお客様と共にいらっしゃいました。
一人目のお母様「カンニングの手口が斬新で驚いた。一人では出来そうもないので、おそらく共犯がいるはず。試験監督は何をしていたのか?昔学年末試験等でカンニングしたことあるが(もう時効です)、手に書いたり、机に書くレベルだった。でも試験前に席替えがあると意味なかった。」
二人目のお母様「カンニングは悪いことだが、お母さんのためにやったというのが泣かせる。でも別の形でお母さんへの気持ちを伝えるべき。」家の息子にもお母さん思いの気持ちをもって成長してほしい。
三人目のお母様「試験には携帯持込不可にすべきだが、どこまで取り締まるかが問題。」
単なる大学入試のカンニングではなく、今後中学受験・高校受験においても影響しそうな問題。受験の持込物取締りと試験監督についてもっと考えるべき。」
さすが、お子様をもつお母様だけに真剣な意見を聞かせて頂きました。
取材協力
Book Cafe COLOR'S (ブックカフェ カラーズ)
東京都葛飾区東新小岩3-4-16-2F
03-5654-1151
10:00~21:00
不定休(ホームーページをチェックしてね)
http://www.colors-bookcafe.com/
http://kfm789.air-nifty.com/repo/2010/12/book-cafe-color.html
≪夢子
≫
« クイーンズクッパ ~韓国フードパークレストラン~ | トップページ | 亀有 (喫茶モアより) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント