街頭インタビュー「最近読んだ本を教えて下さい」@立石
今日みたいなお天気の日は公園のベンチでも気持ちイイんじゃないかなぁ~
読書日和♪
読書の秋にピッタリのこのテーマで
立石駅通り商店街で道行く皆さんに街頭インタビューしてきました☆
最初にお話を伺ったのは、小さな女の子を連れたお母さん。
子育てに家事に毎日忙しくて読みたくてもなかなか自分の読みたい本を読む時間がないそうです。
でも、小学校1年生と幼稚園のお子さんの為に毎日絵本の読み聞かせをかかさないとの事で、最近子供達に読み聞かせた本でオススメは「白うさぎと黒うさぎ」
キラキラ瞳を輝かせて聞いてくれる子供達との読書タイムが母の喜び
子供達に読み聞かせする為の絵本選びのポイントは、絵がキレイで、子供達に絵本の中の世界が伝わり安い作品が良いそうです!
これからお母さんになる方ご参考に
続いて70代、の熟年カップル
最近、夫婦で読んで楽しんでいるオススメの本は「危ない絵」という全3巻出ている、外国の有名な絵画の隠された真実のエピソードを解説した本だそうです。
読書の秋と芸術の秋が一緒に楽しめちゃう感じで深そうな本ですね。
それから、高校生の読書事情も聞いてみようと可愛らしい二人の女子高生、まなちゃんとしずるちゃんにもお話伺いました。
しずるちゃんが最近読んで面白かった本は山田悠介著「オール」
学校のお友達の間で流行ってて読んでみたら面白かったとのコト
一方、まったく本を読まないというお友達のマナちゃんの方は、普段は読書より恋バナしてるとのコトだったので、テーマと全く関係ない好みの男の子のタイプとか聞いちゃいました(笑)眉毛そってて、髪を染めてる人だそうです。
時代によって、高校生の読む本も好みの男の子のタイプも変わるのかなぁ~
高校時代、恋愛小説を激しく読んでいた私は、「恋は小説で予習して実戦(現実)で学べ!」と余り参考にならないアドバイス(!?)しておきました(笑)
さてさて、皆さんはこの秋、どんな本を読みますか!?(石垣)
« 一照堂 | トップページ | 第38回 葛飾区消費生活展 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント